検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物語の結婚   ちくま学芸文庫

著者名 藤井 貞和/著
著者名ヨミ フジイ,サダカズ
出版者 筑摩書房
出版年月 1995.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑300140506910.2/フ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000499038
書誌種別 図書
書名 物語の結婚   ちくま学芸文庫
書名ヨミ モノガタリ ノ ケッコン(チクマ ガクゲイ ブンコ)
著者名 藤井 貞和/著
著者名ヨミ フジイ,サダカズ
出版者 筑摩書房
出版年月 1995.10
ページ数 233,4p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-08233-6
分類記号 910.23
件名1 日本文学-歴史-古代
件名2 結婚
件名3 性(文学上)

(他の紹介)内容紹介 共産主義を鼓舞しながら、その裏切りや挫折のうちに潰えていったものは何だったのか?今世紀を貫く政治的文学的体験における「共同体」をめぐる思考を根底から問い直し、「共に存在する」ことの裸形の相に肉薄する。それはいっさいの社会的関係の外でこそ生きられる出来事であり、そこで分かち合われるのは逆説的にも複数の生の「絶対的分離」である。ハイデガーの「共存在」を換骨奪胎し、バタイユの共同体の試みやデュラスの愛の作品、そして「六八年五月」の意味を問いながら、「共同体の企て」やその政治化の厄々しい倒錯を照らし出し、「共同体」を開放系へと転じる20世紀のオルフェウス、ブランショの思想的遺言ともいうべき書。
(他の紹介)目次 1 否定的共同体
2 恋人たちの共同体
訳註
ブランショと共同体―あとがきに代えて
付録(遺産なき共産主義
ビラ・ステッカー・パンフレット)
(他の紹介)著者紹介 ブランショ,モーリス
 1907年生まれ。文学という既成の制度を超えて、書くことを人間存在の根源的な体験“死”と結びつけ、これを小説化する一方、マラルメ、カフカ、ニーチェなどをめぐる批評を展開、文学的思考をひとつの極限まで高めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西谷 修
 1950年生まれ。明治学院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。