蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
自分と向き合う「知」の方法 考える力をどう磨くか
|
著者名 |
森岡 正博/著
|
著者名ヨミ |
モリオカ,マサヒロ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
1997.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003178688 | 914.6/モ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000541939 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自分と向き合う「知」の方法 考える力をどう磨くか |
書名ヨミ |
ジブン ト ムキアウ チ ノ ホウホウ |
副書名 |
考える力をどう磨くか |
副書名ヨミ |
カンガエル チカラ オ ドウ ミガクカ |
著者名 |
森岡 正博/著
|
著者名ヨミ |
モリオカ,マサヒロ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
1997.6 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-569-55696-5 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
環境問題、フェミニズム、尊厳死、差別論など時代のテーマとどう関わればよいのか。「自分のことを棚に上げて考える」ことをやめる思想を示し、欲望、エロス、生と死、宗教等のテーマに様々な角度から迫る。 |
著者紹介 |
1958年高知県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。現在、大阪府立大学総合科学部人間科学科助教授。著書に「電脳福祉論」「宗教なき時代を生きるために」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
環境問題、フェミニズム、尊厳死、差別論など、時代のテーマとどう関わればよいのか。自分を棚上げにしない生き方・考え方。 |
(他の紹介)目次 |
序 限りある生命と向き合う―老いの世紀末 第1章 自分と向き合う「知性」とは 第2章 自分と向き合う「欲望論」 第3章 自分と向き合う「性愛論」 第4章 自分と向き合う「生命論」 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ