蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
分断を生きる 「在日」を超えて
|
著者名 |
徐 京植/著
|
著者名ヨミ |
ジョ,キョウショク |
出版者 |
影書房
|
出版年月 |
1997.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003175882 | 316.8/ソ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000541452 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
分断を生きる 「在日」を超えて |
書名ヨミ |
ブンダン オ イキル |
副書名 |
「在日」を超えて |
副書名ヨミ |
ザイニチ オ コエテ |
著者名 |
徐 京植/著
|
著者名ヨミ |
ジョ,キョウショク |
出版者 |
影書房
|
出版年月 |
1997.5 |
ページ数 |
297p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-87714-229-0 |
分類記号 |
316.81
|
内容紹介 |
帝国主義と植民地支配が、地球上の無数の人々を本来属していたはずの共同体から引き剝がした20世紀という時代。<人間>という尺度が打ち砕かれた時代。この時代の断絶を見据え、民族観の転換を迫る。 |
著者紹介 |
1951年京都府生まれ。在日朝鮮人。現在、法政大学・津田塾大学非常勤講師。著書に「長くきびしい道のり」「皇民化政策から指紋押捺まで」、編訳書に「徐兄弟」など。 |
件名1 |
朝鮮人(日本在留)
|
(他の紹介)内容紹介 |
帝国主義と植民地支配が、地球上の無数の人びとを本来属していたはずの共同体から引き剥がした20世紀という時代。「人間」という尺度が打ち砕かれた時代。この時代の断絶を見据え、民族観の転換を迫る。 |
(他の紹介)目次 |
文化ということ さまよえる老婆 断絶の世紀―ショアー(ユダヤ人大虐殺)と在日朝鮮人 新しい民族観を求めて―ある在日朝鮮人の「夢」 「民族」再考ノート 第四の好機―「昭和」の終わりと朝鮮 なぜ京都に? 対話不能の戦後五十年決議 私のヒーロー 進行する危機―現代日本学生に根をはる新たな排外主義〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ