蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
江戸ッ子 鳶魚江戸文庫 中公文庫
|
著者名 |
三田村 鳶魚/著
|
著者名ヨミ |
ミタムラ,エンギョ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1997.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 601482003 | 382.1/ミ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000540377 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸ッ子 鳶魚江戸文庫 中公文庫 |
書名ヨミ |
エドッコ(チュウコウ ブンコ) |
著者名 |
三田村 鳶魚/著
朝倉 治彦/編
|
著者名ヨミ |
ミタムラ,エンギョ アサクラ,ハルヒコ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1997.5 |
ページ数 |
419p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-12-202861-2 |
分類記号 |
382.136
|
件名1 |
東京都-風俗
|
件名2 |
日本-歴史-江戸時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
江戸開幕後、文化の中心地として急速に発展していく都市・江戸の姿を歴史的に考究し、江戸の文化、生活の変遷を生きいきと描く。武士と町人の関係、江戸ッ子と演劇、旗本奴・町奴・女傑、いれずみ、火事と火消、水道と井戸、食膳の魚、江戸言葉など、江戸ッ子の特性を多角的にとらえた名著。 |
(他の紹介)目次 |
桜田と神田の間 新市街の三百町 江戸向うと地回り 一住い三坪二合五勺 百文以下の小売り 八州をもって天下に抗す 誰が芝居を喜ぶか 悪対趣味に耽る 城下町人の擡頭 男立狂言の流行〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ