検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神奈備 大神 三輪明神  

著者名 三輪山文化研究会/編
著者名ヨミ ミワヤマ ブンカ ケンキュウカイ
出版者 東方出版
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑203779285175.9/カ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000540224
書誌種別 図書
書名 神奈備 大神 三輪明神  
書名ヨミ カンナビ オオミワ ミワ ミョウジン
著者名 三輪山文化研究会/編
著者名ヨミ ミワヤマ ブンカ ケンキュウカイ
出版者 東方出版
出版年月 1997.6
ページ数 380p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 4-88591-528-7
分類記号 175.965
内容紹介 三輪山と大神神社の歴史、信仰、風土、文学、芸能などをわかりやすく紹介し、邪馬台国の時代から現代へ続く三輪山文化の全貌を明らかにする。四季折々の風景、神事や行事も写真で紹介する。
件名1 大神神社

(他の紹介)内容紹介 邪馬台国の時代から現代へ続く三輪山文化の全貌。その歴史・信仰・風土・文学・芸能を平易に解明。「三輪山と大神神社」を知る事典。
(他の紹介)目次 1 三輪山と信仰(神奈備山考―三輪信仰の変遷
三輪流神道 ほか)
2 三輪山をめぐる歴史(大神神社成立前後史
三輪山周辺の祭祀遺跡 ほか)
3 三輪の文学と芸能(記紀と三輪山伝承
三輪山と万葉集 ほか)
4 資料編(大神神社の主な祭と神事一覧
大神神社摂末社一覧 ほか)

書店リンク

  

内容細目

1 神奈備山考   9-30
吉野 裕子/著
2 三輪流神道   31-50
八田 幸雄/著
3 大三輪と出雲   51-68
上田 正昭/著
4 大神神社の祭と神事   69-92
山田 浩之/著
5 大神神社成立前後史   95-114
水野 正好/著
6 三輪山周辺の祭祀遺跡   115-136
小池 香津江/著
7 三輪山と古代王権   137-154
千田 稔/著
8 大神神社周辺の交通路   155-168
千田 稔/著
9 大御輪寺の仏像   169-186
鈴木 喜博/著
10 大神神社神域の諸建築   187-198
猪又 規之/著
11 記紀と三輪山伝承   201-220
西宮 一民/著
12 三輪山と万葉集   221-240
中西 進/著
13 三輪山周辺の万葉歌碑   241-262
山崎 しげ子/著
14 三輪山文学   263-282
今井 優/著
15 三輪山と近・現代文学   283-302
鈴木 昭一/著
16 三輪と芸能   303-320
権藤 芳一/著
17 大神神社の主な祭と神事一覧   323-326
18 大神神社摂末社一覧   327-332
19 大神神社分祠一覧   333-345
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。