蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 201121399 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
メルセ・コンパニュ ルゼ・カプデヴィラ つじ とおる たけだ あつし
児童 飯田市-風俗 日本-歴史-大正時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000318082 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
すてきないろのまち みつごのおてんばむすめ |
書名ヨミ |
ステキ ナ イロ ノ マチ(ミツゴ ノ オテンバムスメ) |
著者名 |
メルセ・コンパニュ/ぶん
ルゼ・カプデヴィラ/え
つじ とおる/やく
たけだ あつし/やく
|
著者名ヨミ |
メルセ コンパニュ ルゼ カプデヴィラ ツジ,トオル タケダ,アツシ |
出版者 |
ペンタン
|
出版年月 |
1986.11 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-88554-091-7 |
分類記号 |
E
|
(他の紹介)内容紹介 |
祭りや花火に心躍らせ、もちつきや味噌づくりも楽しみながら手伝った―。長野県飯田で少年時代をすごした著者が子供の目を通して描き出す大正時代。文字に記された歴史の余白に、生きた人間を鮮やかに甦らせる、回想の名著。 |
(他の紹介)目次 |
深夜の大火―新旧生活の画期 松取り喧嘩―正月 祭の夜店―春 すがら追い―夏 煙火のきおい―秋 お歳取―暮 自家製の味噌―家事の季節感 独楽の曲取り―子供仲間と遊びの継承 野山の「城」―町の自然環境 幼児の世界―家と親戚 幼稚園の友達―子供の世界へ 秋季入学生―自由教育の時代 駄馬から自動車へ―町の交通 大正期の社会の中で |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ