蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003171972 | 331.6/ル/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000539982 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
資本蓄積論 |
書名ヨミ |
シホン チクセキロン |
著者名 |
ローザ・ルクセンブルク/[著]
太田 哲男/訳・解説
|
著者名ヨミ |
ローザ ルクセンブルク オオタ,テツオ |
出版者 |
同時代社
|
出版年月 |
1997.5 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88683-370-5 |
分類記号 |
331.6
|
内容紹介 |
資本の「原始的蓄積」を幾度も繰り返しながら生き延びてきた資本主義経済の根源に迫る。資本の国際化、資源の収奪による環境と文化の破壊など、現代が抱える危機の本質を読み解く、卓越した歴史感覚を持つ古典。 |
著者紹介 |
1870〜1919。ポーランド生まれのドイツ人。婦人革命家、女性社会主義者。ドイツ共産党の創立者。著書に「改良主義論」「ローザ・ルクセンブルクの手紙」など多数。 |
(他の紹介)内容紹介 |
第3編を新訳発行。資本の「原始的蓄積」を幾度も繰り返しながら生き延びてきた資本主義(市場経済)の根源に迫る。資本の国際化、資源の収奪による環境と文化の破壊など、現代が抱える危機の本質を古典で読み解く。 |
(他の紹介)目次 |
第25章 拡大再生産表式の諸矛盾 第26章 資本の再生産とその環境 第27章 自然経済との闘争 第28章 商品経済の導入 第29章 農民経済との闘争 第30章 国際借款 第31章 保護関税と蓄積 第32章 資本蓄積の領域としての軍国主義 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ