検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海洋島嶼国家の原像と変貌   研究双書 473

著者名 塩田 光喜/編
著者名ヨミ シオタ,ミツキ
出版者 アジア経済研究所
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑601479710302.7/カ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000539937
書誌種別 図書
書名 海洋島嶼国家の原像と変貌   研究双書 473
書名ヨミ カイヨウ トウショ コッカ ノ ゲンゾウ ト ヘンボウ(ケンキュウ ソウショ)
著者名 塩田 光喜/編
著者名ヨミ シオタ,ミツキ
出版者 アジア経済研究所
出版年月 1997.3
ページ数 373p
大きさ 21cm
ISBN 4-258-04473-3
分類記号 302.7
内容紹介 1.近代世界海洋史と太平洋 2.水平線の彼方から 3.「政府」への模索 4.異人と国家 5.ランガチラの誕生とアヴァイキの夢 6.東南アジア海域世界の国家と海洋民 7.島嶼交易と海洋国家 ほか2章<ソフトカバー>
件名1 太平洋諸島

(他の紹介)目次 序章 海洋島嶼国家論への視座
第1章 近代世界海洋史と太平洋―その背景
第2章 水平線の彼方から―西洋近代文明の太平洋進出と太平洋島嶼王国の興亡
第3章 「政府」への模索―「外来王」の変遷
第4章 異人と国家―トンガの場合
第5章 ランガチラの誕生とアヴァイキの夢―クック諸島ラロトンガ島の一地域指導者を通してみたMIRAB社会の国家像
第6章 東南アジア海域世界の国家と海洋民
第7章 島嶼交易と海洋国家―琉球列島とフィジー・ラウ諸島を事例として
第8章 「近代国家」日本とアジア海域―西海を中心に
第9章 近代世界システムと島嶼国・地域の問題群―マイクロステートのポリティカル・エコノミー

書店リンク

  

内容細目

1 海洋島嶼国家論への視座   3-26
塩田 光喜/著
2 近代世界海洋史と太平洋   27-56
塩田 光喜/著
3 水平線の彼方から   57-108
塩田 光喜/著
4 「政府」への模索   109-146
橋本 和也/著
5 異人と国家   147-192
大谷 裕文/著
6 ランガチラの誕生とアヴァイキの夢   193-236
棚橋 訓/著
7 東南アジア海域世界の国家と海洋民   237-262
富沢 寿勇/著
8 島嶼交易と海洋国家   263-294
松島 泰勝/著
9 「近代国家」日本とアジア海域   295-324
清水 元/著
10 近代世界システムと島嶼国・地域の問題群   325-
佐藤 幸男/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。