蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
わらべうたとナーサリー・ライム 日本語と英語の比較言語リズム考
|
著者名 |
鷲津 名都江/著
|
著者名ヨミ |
ワシズ,ナツエ |
出版者 |
晩声社
|
出版年月 |
1997.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 300117868 | 388/ワ/ | 児童書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000539181 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わらべうたとナーサリー・ライム 日本語と英語の比較言語リズム考 |
書名ヨミ |
ワラベウタ ト ナーサリー ライム |
副書名 |
日本語と英語の比較言語リズム考 |
副書名ヨミ |
ニホンゴ ト エイゴ ノ ヒカク ゲンゴ リズムコウ |
著者名 |
鷲津 名都江/著
|
著者名ヨミ |
ワシズ,ナツエ |
出版者 |
晩声社
|
出版年月 |
1997.5 |
ページ数 |
310,7p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-89188-270-0 |
分類記号 |
388.9
|
内容紹介 |
マザーグースとして知られる英国のナーサリーライムと日本のわらべ唄。両国の伝承童謡から、言語自身の中に存在する「言語リズム素」の謎を解き、言葉と音楽の関連性を明らかにする。 |
著者紹介 |
愛知県生まれ。青山学院大学大学院、ロンドン大学大学院修士課程修了。現在、目白学園女子短期大学教授。小鳩くるみの芸名で童謡歌手として活躍。著書に「マザー・グースをくちずさんで」など。 |
件名1 |
童謡
|
件名2 |
音声学
|
(他の紹介)内容紹介 |
「言語リズム素」「言語旋律素」とは何か?日本と英国の伝承童謡から文化の「遺伝子」を探る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 伝承童謡について 第2章 日本の近代史における二つの特異な変化 第3章 子供のうたからみた言語リズム素 第4章 遊びうたと各母語における言語リズム素―一仮説として 増補 ナーサリー・ライムを使った実験授業からの一考察 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ