蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 005093232 | 602.1/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000626532 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近代化遺産ろまん紀行 東日本編 |
書名ヨミ |
キンダイカ イサン ロマン キコウ |
著者名 |
玉木 雄介/撮影
読売新聞文化部/文
|
著者名ヨミ |
タマキ,ユウスケ ヨミウリ シンブン ブンカブ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2003.8 |
ページ数 |
423p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-12-003427-5 |
分類記号 |
602.1
|
内容紹介 |
西欧に追いつこうとした近代日本が官民を挙げて取り組んだ土木建築事業の精華を網羅。北海道から静岡まで、現存する102の遺産を背後に横たわる多彩な人間ドラマとともに紹介。『読売新聞』連載に加筆して単行本化。 |
件名1 |
日本-産業-歴史
|
件名2 |
近代化遺産
|
(他の紹介)目次 |
第1部 貸手責任の概観(貸手責任(レンダー・ライアビリティー)の理論 貸手責任と金融機関の説明義務) 第2部 貸手責任に関するわが国の判例の全体像(貸手責任と金融倒産 融資行為自体に関する判例 提携融資に関する判例) 第3部 倒産事件を中心とした貸手責任の日米比較 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ