検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

認知科学  心の働きをさぐる  

著者名 村田 厚生/著
著者名ヨミ ムラタ,アツオ
出版者 朝倉書店
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑300170701141.5/ム/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

141.51 141.51
141.51 141.51
認知 脳 人間工学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000537950
書誌種別 図書
書名 認知科学  心の働きをさぐる  
書名ヨミ ニンチ カガク
副書名 心の働きをさぐる
副書名ヨミ ココロ ノ ハタラキ オ サグル
著者名 村田 厚生/著
著者名ヨミ ムラタ,アツオ
出版者 朝倉書店
出版年月 1997.4
ページ数 209p
大きさ 21cm
ISBN 4-254-12121-0
分類記号 141.51
内容紹介 認知科学の基礎である脳の基本機能と情報処理などについて述べた後、認知科学の応用分野として認知地図、交通認知などに触れ、最後に認知工学の日常生活や産業現場などへの応用例について言及する。
著者紹介 1958年広島県生まれ。大阪府立大学大学院工学研究科博士課程修了。工学博士。現在、広島市立大学情報科学部勤務。著書に「人間工学概論」。
件名1 認知
件名2
件名3 人間工学

(他の紹介)目次 第1章 認知科学とは
第2章 脳の基本的機能と情報処理
第3章 感覚・知覚系
第4章 情動系・記憶系
第5章 神経回路網の数理とニューラルネットワーク
第6章 人間の認知情報処理モデル
第7章 感覚・パターン認識過程
第8章 記憶のモデル
第9章 思考・推論過程
第10章 大脳半球の左右差
第11章 認知地図
第12章 交通における認知
第13章 スポーツにおける認知
第14章 認知科学から認知工学へ

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。