蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
青色発光ダイオード 日亜化学と若い技術者たちが創った
|
著者名 |
テーミス編集部/著
|
著者名ヨミ |
テーミス ヘンシュウブ |
出版者 |
テーミス
|
出版年月 |
2004.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005280235 | 549.8/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000649483 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
青色発光ダイオード 日亜化学と若い技術者たちが創った |
書名ヨミ |
アオイロ ハッコウ ダイオード |
副書名 |
日亜化学と若い技術者たちが創った |
副書名ヨミ |
ニチア カガク ト ワカイ ギジュツシャタチ ガ ツクッタ |
著者名 |
テーミス編集部/著
|
著者名ヨミ |
テーミス ヘンシュウブ |
出版者 |
テーミス
|
出版年月 |
2004.3 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-901331-08-6 |
分類記号 |
549.81
|
内容紹介 |
独力で発明したと主張する中村修二氏。だが「青色発光ダイオード」は、日亜化学が莫大なリスクを背負う中、若い技術者たちの新発明と協力で完成された-。開発の真相を初めて日亜化学が語り尽くす。 |
件名1 |
発光ダイオード
|
件名2 |
日亜化学工業株式会社
|
件名3 |
職務発明
|
(他の紹介)内容紹介 |
子どもが、画家たちの生涯と作品のあとをたどりながら、彼らの秘密の庭を探検します。すべては、寝ぶくろからはじまります。あざやかな色彩の奇妙な絵のついた、灰色の寝ぶくろ。セシルは、ミロの寝ぶくろのなかでねむります。もちろん、その絵は複製ですが、カタロニア地方の幻想が描かれています。小学校高学年〜中学生向き。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ