蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
1・2年生の新自由研究 つくってあそんでたのしくしらべる
|
著者名 |
江川 多喜雄/著
|
著者名ヨミ |
エガワ,タキオ |
出版者 |
草土文化
|
出版年月 |
1999.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 800223893 | 407/エ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 204221303 | 407/エ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000591353 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
1・2年生の新自由研究 つくってあそんでたのしくしらべる |
書名ヨミ |
イチ ニネンセイ ノ シン ジユウ ケンキュウ |
副書名 |
つくってあそんでたのしくしらべる |
副書名ヨミ |
ツクッテ アソンデ タノシク シラベル |
著者名 |
江川 多喜雄/著
近藤 理恵/イラスト
|
著者名ヨミ |
エガワ,タキオ コンドウ,リエ |
出版者 |
草土文化
|
出版年月 |
1999.3 |
ページ数 |
103p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-7945-0769-0 |
分類記号 |
407
|
内容紹介 |
おもちゃの作り方、磁石やドライアイスで研究、本の作り方や木の葉の工作…。いろんなことを体験して、楽しく覚えられるアイデアがぎっしり。夏休みの宿題・自由研究の、テーマ探しから発表までをアドバイス。 |
著者紹介 |
1934年生まれ。東京学芸大学卒業。自然科学教育研究所代表。科学教育研究協議会委員。著書に「校庭の科学生きもの観察ランド」などがある。 |
件名1 |
科学
|
(他の紹介)内容紹介 |
写真で見る自然のふしぎ。小学校低学年向。アップでとらえた写真を見てびっくり、ページをめくってなるほどと思う、驚きの連続のシリーズ。昆虫の顔や植物の芽生えなど、ふだん観察することの少ないものを写真で見せ、やさしく解説。 |
(他の紹介)目次 |
花びらのじゅうたんかな? がんじょうそうな金あみだね キャベツをきったのかな? チョークでかいたらくがきかな? つるつるのタイルかな? キラキラの目玉だ うわっ!ヘビの顔かな? なんのかげだろう? 空から田んぼをみたのかな? とじたカーテンかな? 金色のなみみたいだね どんなあじのケーキかな? みどり色の地図かな? 鳥のはねがとんでいる! |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ