蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アリはなぜ一列に歩くか ドルフィンブックス
|
著者名 |
山岡 亮平/著
|
著者名ヨミ |
ヤマオカ,リョウヘイ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
1995.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002558641 | 486.0/ヤ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000484777 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アリはなぜ一列に歩くか ドルフィンブックス |
書名ヨミ |
アリ ワ ナゼ イチレツ ニ アルクカ(ドルフィン ブックス) |
著者名 |
山岡 亮平/著
|
著者名ヨミ |
ヤマオカ,リョウヘイ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
1995.3 |
ページ数 |
194p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-469-21193-1 |
分類記号 |
486.04
|
内容紹介 |
アリのグルーミング、他種のアリを奴隷にしてしまうサムライアリ、キャベツのアオムシ撃退法、ダニをボディーガードに雇う植物、ハエが好む花など、現代化学が解き明かした新時代の「昆虫記」。 |
件名1 |
昆虫
|
(他の紹介)内容紹介 |
本詩集には様々な“水”が登場する。それは、あるときには汚水であり、雨やシャワーの流水であり、私たちを満たし、その端から滑り落ちていこうとする水である。湯気のように現実の周囲を漂う、くらさや気怠さにもかかわらず、丸みのある、肌触りのよいことばたちは、常に明るい陽の方を向いている。何かを欠き、不安を抱えて生きる、私たちの傾斜の角度をあるがままに感知し、その微かな陥没までをも直観し、あざやかな、ことばへの転換を図る。鮮烈な第一詩集『水の町から歩き出して』、現代詩ラ・メール新人賞受賞の第二詩集『青果祭』から6年を経て、いまだみずみずしくも、安定した技法を定着させた詩人の、注目すべき新詩集。 |
(他の紹介)目次 |
湯屋 永遠に来ないバス 優雅な箒人 空豆がのこる 夏の弟 獣たち 水のなかの黙礼 夕立 ゆれている水 夕日 小島 交歓 感光生活 靴ずれをめぐって〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ