蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アメリカ史のなかの人種 世界史リブレット 91
|
著者名 |
山田 史郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ,シロウ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2006.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 005681911 | 316.8/ヤ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000720390 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アメリカ史のなかの人種 世界史リブレット 91 |
書名ヨミ |
アメリカシ ノ ナカ ノ ジンシュ(セカイシ リブレット) |
著者名 |
山田 史郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ,シロウ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2006.6 |
ページ数 |
90p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-634-34910-8 |
分類記号 |
316.853
|
内容紹介 |
アメリカの歴史を語るときに用いられる、先住民、アフリカ系黒人、白人などの人種区分。アメリカの歴史の中の男女関係と結婚をめぐる制度と慣習から、白人と他の人種を区別するために取られてきた様々な方策を明らかにする。 |
著者紹介 |
1954年生まれ。同志社大学大学院文学研究科博士後期課程中退。専攻、アメリカ社会史、移民史。同志社大学文学部教授。共著に「白人とは何か?」など。 |
件名1 |
人種問題
|
件名2 |
アメリカ合衆国-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
コレを知らないで京都の街は歩けない!京の本質に迫るもうひとつのガイドブック。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 知っているだけで得をする―京のしきたり 第2章 ウラを読まないと恥をかく―京ことば 第3章 ガイドブックにはない古都を歩く―京人も知らない京都 第4章 祭に明けて祭に暮れる―京の十二か月 第5章 華やかさの中に伝統が息づく―京の花街 第6章 歴史が育てた文化・芸術―京の古典芸能 第7章 忘れかけていたものを再発見―京に生きる日本の作法 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ