蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
グローバル化と民族文化
|
著者名 |
国学院大学日本文化研究所/編
|
著者名ヨミ |
コクガクイン ダイガク ニホン ブンカ ケンキュウジョ |
出版者 |
新書館
|
出版年月 |
1997.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 300137924 | 361.5/グ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000534411 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
グローバル化と民族文化 |
書名ヨミ |
グローバルカ ト ミンゾク ブンカ |
著者名 |
国学院大学日本文化研究所/編
|
著者名ヨミ |
コクガクイン ダイガク ニホン ブンカ ケンキュウジョ |
出版者 |
新書館
|
出版年月 |
1997.3 |
ページ数 |
348p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-403-23049-0 |
分類記号 |
361.5
|
内容紹介 |
コンピュータ・ネットワークの普及に代表されるように、グローバル化=無国籍化はますます進むが、それは民族文化にどのような影響を与えるのか。宗教、家族、言語という三つの側面からアプローチする。 |
件名1 |
文化
|
(他の紹介)目次 |
グローバル化と向かいあう民族文化 シンポジウム開催にあたって ヨーロッパにおける文化のアイデンティティ 日中韓の文化原型と未来の展望 激動する東南アジアの宗教情勢―国際化時代のタイの民族宗教 情報化とマルチメディア―バーチャル・リアリティの未来 情報化時代と宗教のグローバル化 台湾の民族言語と文化の維持―社会言語学的見地からの考察 グローバル文化とマレー人へのその影響―家族とコミュニティ グローバル化における民族文化のボーダーレス化への提言―全体の統合と部分の尊重〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 グローバル化と向かいあう民族文化
9-24
-
井上 順孝/著
-
2 シンポジウム開催にあたって
25-30
-
阿部 美哉/著
-
3 ヨーロッパにおける文化のアイデンティティ
31-58
-
磯村 尚徳/著
-
4 日中韓の文化原型と未来の展望
59-86
-
金 容雲/著
-
5 激動する東南アジアの宗教情勢
87-118
-
小野沢 正喜/著
-
6 情報化とマルチメディア
119-144
-
西垣 通/著
-
7 情報化時代と宗教のグローバル化
145-162
-
井上 順孝/著
-
8 台湾の民族言語と文化の維持
163-180
-
曹 逢甫/著
-
9 グローバル文化とマレー人へのその影響
181-192
-
周 福堂/著
-
10 グローバル化における民族文化のボーダーレス化への提言
193-206
-
レスリー・バウゾン/著
-
11 グローバル化とアジアの民族文化
207-212
-
小野沢 正喜/著
-
12 グローバル化のパラドックス
213-228
-
笹尾 典代/著
-
13 現代ヨーロッパの宗教
229-268
-
リリアン・ボワイエ/著
-
14 グローバル化への挑戦としてのヨーロッパの多言語的伝統
269-288
-
ジャンヌ・パイフェール/著
-
15 ヨーロッパにおけるグローバル化・家族・共同体
289-304
-
オリヴィエ・ドルフュス/著
-
16 グローバル・トライアド
305-316
-
ローランド・ロバートソン/著
-
17 グローバル化の明と暗
317-326
-
西垣 通/著
-
18 グローバル化の二重性と地域的差異
327-342
-
樫尾 直樹/著
前のページへ