検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説騎士の世界   ふくろうの本

著者名 池上 俊一/著
著者名ヨミ イケガミ,シュンイチ
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町004756300230.4/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.04 210.04
UFO

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000340094
書誌種別 図書
書名 図説騎士の世界   ふくろうの本
書名ヨミ ズセツ キシ ノ セカイ(フクロウ ノ ホン)
著者名 池上 俊一/著
著者名ヨミ イケガミ,シュンイチ
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.2
ページ数 115p
大きさ 22cm
ISBN 4-309-76182-4
ISBN 978-4-309-76182-4
分類記号 230.4
内容紹介 中世ヨーロッパ社会の立役者、騎士。だが、その実態はあまり知られていない。騎士たちは何のために剣をとったのか。めざす道はどこにあったのか。騎士の誕生から没落まで、歴史のドラマを追いながら、その真の姿に迫る。
著者紹介 1956年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程西洋史学専攻中退。同大学院総合文化研究科教授。著書に「身体の中世」「儀礼と象徴の中世」「パスタでたどるイタリア史」など。
件名1 騎士

(他の紹介)内容紹介 1965年、南米大陸の地下深く巨大なトンネル網が発見された。そこで発掘された石像、石、黄金板に刻まれた絵画や文化に注目したデニケンが、独自の着想と論証によって、人類誕生の謎に迫る驚愕の問題作。太古の宇宙戦争、敗者の地球への飛来、遺伝子操作による人類の創出など、壮大な構想を次々に展開する。
(他の紹介)目次 第1章 神々の黄金
第2章 神々の戦い
第3章 中国にも神々の足跡がある
第4章 ナンマタールと名づけられた島―テムアン
第5章 インディオの足跡をたずねて
第6章 珍品、奇品、そして憶測
第7章 「エス」あるいは播種と宇宙

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。