蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
住まい方の実践 ある建築家の仕事と暮らし 中公新書 1347
|
著者名 |
渡辺 武信/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,タケノブ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1997.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203731781 | 527/ワ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000534164 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
住まい方の実践 ある建築家の仕事と暮らし 中公新書 1347 |
書名ヨミ |
スマイカタ ノ ジッセン(チュウコウ シンショ) |
副書名 |
ある建築家の仕事と暮らし |
副書名ヨミ |
アル ケンチクカ ノ シゴト ト クラシ |
著者名 |
渡辺 武信/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,タケノブ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1997.2 |
ページ数 |
276p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-101347-6 |
分類記号 |
527
|
件名1 |
住宅建築
|
(他の紹介)内容紹介 |
暮らしの核心は「何か特別なこと」にではなく、「特に何もしていない時」にある。ハレを追求するよりケの充実が重要なのだ。人生はありふれた行為の集積であり、住まいはその容器である。形や間取りをいくらよくしても、住意識が伴わなければ住み心地のいい住まいは実現できない。「ただ居るのが楽しい家」こそ理想の家だ。私性を重視し、日常の充実に価値をおく建築家が自らの仕事と暮らしの周辺を語る、ハウツーを超えた住宅原論。 |
(他の紹介)目次 |
1 暮らしをめぐって 2 仕事場をめぐって 3 私の家 4 住むということ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ