蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 300132503 | 293.4/ホ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000534042 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ウィーン素描 |
書名ヨミ |
ウィーン ソビョウ |
著者名 |
堀野 収/著
|
著者名ヨミ |
ホリノ,オサム |
出版者 |
JTB出版事業局
|
出版年月 |
1997.3 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-533-02671-0 |
分類記号 |
293.46
|
内容紹介 |
栄光のハプスブルクの帝都ウィーンは華麗な世紀末文明の都であり、また八つの国に囲まれたヨーロッパの十字路でもある。ウィーンに駐在した新聞記者が、現在のこの町とそこで暮らす人々の素顔を生き生きと描く。 |
著者紹介 |
1950年北海道生まれ。京都大学経済学部卒業。北海道新聞社入社。92年秋から95年秋までウィーン特派員。現在は東京支社政治経済部次長。 |
件名1 |
ウィーン-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
ハプスブルクの帝都、芸術の都ウィーン。伝統社会の知られざる素顔を、現地に暮らした新聞特派員が描く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 伝統社会の素顔(現代のギルド―煙突掃除士 観光馬車の持ち主になるには ほか) 第2章 気ままな社会学(「曖昧」なのがオーストリア風 水割りワインの味わいは ほか) 第3章 音楽の都の近景(オペラは観光客で持つ ウィーン・フィルのメンバーは大忙し ほか) 第4章 ヨーロッパの真ん中で(ウィーンに暮らす外国人たち 中国人パワーの裏にあるもの ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ