蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
教室で語りあった戦争責任 平和の主体が育つ近現代史の授業
|
著者名 |
久保田 貢/著
|
著者名ヨミ |
クボタ,ミツグ |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
1997.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 203699442 | 375/ク/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000533664 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教室で語りあった戦争責任 平和の主体が育つ近現代史の授業 |
書名ヨミ |
キョウシツ デ カタリアッタ センソウ セキニン |
副書名 |
平和の主体が育つ近現代史の授業 |
副書名ヨミ |
ヘイワ ノ シュタイ ガ ソダツ キンゲンダイシ ノ ジュギョウ |
著者名 |
久保田 貢/著
|
著者名ヨミ |
クボタ,ミツグ |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
1997.2 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87699-293-2 |
分類記号 |
375.32
|
内容紹介 |
日本の戦争や平和をめぐる問題について、どのような授業が有効なのだろうか。教師である著者が模索しながらつくっていった授業の記録。 |
件名1 |
歴史教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
「自由主義」史観では創れないあたらしい歴史教育―自ら調べ、考え、発言する中・高校生たち。 |
(他の紹介)目次 |
序章 自分の授業スタイルを変える 第1章 生徒はどのように戦争責任について考えたか 第2章 「教科書検定」の是非を問う 第3章 新聞投書の指導 第4章 生徒と学ぶ「日の丸・君が代」 第5章 平和教育の授業論 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ