蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
茶の湯と物語 主客で楽しむ取り合わせ 数寄 日本の心とかたち 淡交別冊 愛蔵版 No.71
|
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209306315 | 791.7/チ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000364524 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
茶の湯と物語 主客で楽しむ取り合わせ 数寄 日本の心とかたち 淡交別冊 愛蔵版 No.71 |
書名ヨミ |
チャノユ ト モノガタリ(タンコウ ベッサツ アイゾウバン) |
副書名 |
主客で楽しむ取り合わせ |
副書名ヨミ |
シュカク デ タノシム トリアワセ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
791.7
|
件名1 |
茶会
|
件名2 |
茶道具
|
件名3 |
物語文学
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、著者が広島市立大学で行った記号論理学の入門コースの講義原稿をまとめたものである。内容は、初級クラスに必要最低限の、命題論理及び1階述語論理の公理論、モデル理論のみを扱い、初学者に記号論理学とはどういうものかに関するおおよその概念を得させるために、これに導入を付した。自習される読者の便宜を考えて、本文中の練習問題の約半数には巻末に解答を付してある。 |
(他の紹介)目次 |
1 導入 2 命題論理の意味論 3 述語論理の意味論 4 命題論理の公理論 5 述語論理の公理論 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ