検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和高座の名人たち  

著者名 金子 桂三/写真
著者名ヨミ カネコ,ケイゾウ
出版者 三一書房
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑203729827779.1/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000532530
書誌種別 図書
書名 昭和高座の名人たち  
書名ヨミ ショウワ コウザ ノ メイジンタチ
著者名 金子 桂三/写真
著者名ヨミ カネコ,ケイゾウ
出版者 三一書房
出版年月 1997.1
ページ数 285p
大きさ 21cm
ISBN 4-380-97208-9
分類記号 779.1
内容紹介 昭和30年代、それはまさしく寄席の黄金時代だった。志ん生、文楽、金馬、円生…名人たちが高座で輝いていた。写真とエッセイで綴る、落語家たちの「人」と「芸」。今、その時代が甦る。
著者紹介 1933年生まれ。写真家。
件名1 寄席

(他の紹介)内容紹介 昭和30年代、それはまさしく寄席の黄金時代だった。志ん生、文楽、金馬、円生…名人たちが高座で輝いていた。今、その時代が甦える。
(他の紹介)目次 落語(三代目 桂三木助(榎本滋民)
九代目 鈴々舎馬風(清水一朗) ほか)
色物・漫才・下座(林家正楽(橘左近)
柳家三亀松(小島貞二) ほか)
講談(桃川燕雄(芝清之)
一龍斎貞山(芝清之) ほか)
寄席(人形町末広亭(興津要)
上野鈴本(小島貞二) ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。