蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ボランティアしあおうよ 車イスのぼくから君へ おとなになること 8
|
著者名 |
松兼 功/著
|
著者名ヨミ |
マツカネ,イサオ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
1997.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 701103392 | 369/マ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000532334 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ボランティアしあおうよ 車イスのぼくから君へ おとなになること 8 |
書名ヨミ |
ボランティア シアオウヨ(オトナ ニ ナル コト) |
副書名 |
車イスのぼくから君へ |
副書名ヨミ |
クルマイス ノ ボク カラ キミ エ |
著者名 |
松兼 功/著
渡辺 則子/絵
|
著者名ヨミ |
マツカネ,イサオ ワタナベ,ノリコ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
1997.2 |
ページ数 |
78p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-265-03828-X |
分類記号 |
369.7
|
内容紹介 |
阪神大震災をきっかけにボランティアという言葉がよく聞かれるようになった。多くの人がボランティアに関心をもつのは素敵なことだけど、流行では困るよね。「アワと消えないボランティア」について考えよう。 |
著者紹介 |
1960年東京都生まれ。筑波大学第二学群比較文化学類卒業。脳性マヒによる四肢機能障害とともに過ごした自伝的青春記「お酒はストローでラブレターは鼻で」でライターとしてデビュー。 |
件名1 |
ボランティア活動
|
(他の紹介)内容紹介 |
ボランティアって、何ですか?ボランティアの「心」って?まわりの人たちや社会全体に役立つことだろう。そんな中でボランティアしている人自身の喜びや、生きがいもうまれてくるものさ。だから、ボランティアって「世のため、人のため、自分のため」なんだ。ボランティアって、決して一方的なものでなく、お互いのやさしさ、知恵と情熱さえあれば、その上、自分のできることを生かせばいいのさ。きっと、胸がワクワクする新しい世界が待っているよ。 |
(他の紹介)目次 |
ボランティアとの出会い アワと消えないボランティア あたりまえのこと ボランティアしあう関係 屋台のふたり 「自分はこうしたい」を応援する 心のアンテナを伸ばそう みんなの力を引きだす カッコだけのパフォーマンスはノー 受験のためのボランティア!?〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ