蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
伊藤博文 日本最初の総理大臣 講談社火の鳥伝記文庫 76
|
著者名 |
鶴見 正夫/[著]
|
著者名ヨミ |
ツルミ,マサオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1992.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400615134 | 289/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 202646816 | 289/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000419913 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
伊藤博文 日本最初の総理大臣 講談社火の鳥伝記文庫 76 |
書名ヨミ |
イトウ ヒロブミ(コウダンシャ ヒ ノ トリ デンキ ブンコ) |
副書名 |
日本最初の総理大臣 |
副書名ヨミ |
ニホン サイショ ノ ソウリ ダイジン |
著者名 |
鶴見 正夫/[著]
|
著者名ヨミ |
ツルミ,マサオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1992.2 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-147576-2 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
子どもの頃、豊臣秀吉のような人物になりたいと思った伊藤博文。松下村塾に学び、水夫見習いをしながらイギリスへと渡り、西欧文化の研究をする。初代の内閣総理大臣となって大日本帝国憲法を作成し、近代日本の国づくりを進めた波乱の一生の物語。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ヴァイキングとは何か。戦士・海賊として、あるいは農民・商人・工人としての彼らの多彩かつ豊饒な生の実態を現代に甦らせ、とりわけ剣戟のひびきの背後にかくされた商業活動、庶民生活に光を当てる。『サガ』物語の簡勁な記述を軸に、諸科学の最新の成果を授用しつつ、「なまはげ的悪鬼像」や「ジークフリート的英雄像」を排して語る「北の男たち」の物語。 |
(他の紹介)目次 |
1 開幕‐前兆 2 歴史的展望 3 ヴァイキングの社会 4 霊の劇の舞台 5 生活の基本要素 6 通商 7 終幕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ