検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

叩かれても言わねばならないこと。  「脱近代化」と「負の再分配」  

著者名 枝野 幸男/著
著者名ヨミ エダノ,ユキオ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006906341310.4/エ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

310.4 310.4
中国-対外関係-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000410935
書誌種別 図書
書名 叩かれても言わねばならないこと。  「脱近代化」と「負の再分配」  
書名ヨミ タタカレテモ イワネバ ナラナイ コト
副書名 「脱近代化」と「負の再分配」
副書名ヨミ ダツ キンダイカ ト フ ノ サイブンパイ
著者名 枝野 幸男/著
著者名ヨミ エダノ,ユキオ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2012.10
ページ数 240p
大きさ 19cm
ISBN 4-492-21202-8
ISBN 978-4-492-21202-8
分類記号 310.4
内容紹介 脱近代化社会の構想、これからのエネルギー政策、国内経済の活性化、外貨を稼ぐ戦略、参加型民主主義の政治…。3・11で数々の記者会見に臨んだ政治家が、転換期のただなかにある日本の課題と展望を示す。
著者紹介 1964年栃木県生まれ。東北大学法学部卒業。衆議院議員。経済産業大臣。著書に「それでも政治は変えられる」など。
件名1 日本-政治・行政

(他の紹介)内容紹介 中国と日本はいかにして「和解」したか!いばらの道を拓いた立役者の歴史実録。
(他の紹介)目次 1 道を開くに先鋒あり―国交正常化への工作(一九五二〜七二年)(新中国の民間外交始まる
「中共」の初訪日とバンドン会議
貿易は前途あるも、復交は進まず
盛んになる往来、やってくる友人 ほか)
2 喜びと憂いは尽きず―中日友好永遠に(一九七二年〜)(関係の正常化、活気づく各種業界
田中首相辞任後の逆流
中国の大変化・平和友好条約の締結
大平の首相就任、盛んになる協力事業 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。