蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
唐草文様 世界を駆けめぐる意匠 講談社選書メチエ 94
|
著者名 |
立田 洋司/著
|
著者名ヨミ |
タツタ,ヨウジ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1997.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 300100708 | 702/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000531471 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
唐草文様 世界を駆けめぐる意匠 講談社選書メチエ 94 |
書名ヨミ |
カラクサ モンヨウ(コウダンシャ センショ メチエ) |
副書名 |
世界を駆けめぐる意匠 |
副書名ヨミ |
セカイ オ カケメグル イショウ |
著者名 |
立田 洋司/著
|
著者名ヨミ |
タツタ,ヨウジ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1997.1 |
ページ数 |
258p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-258094-2 |
分類記号 |
702
|
内容紹介 |
古代ナイルに咲く睡蓮の花が生んだ「唐草」。神秘の蔓はペルシア、インド、中国を経て日本へと伸び、一方でロマネスク、アラベスクへと変容する。東西の文化に絡みつく不滅の文様に迫る。 |
件名1 |
美術-歴史
|
件名2 |
図案
|
(他の紹介)内容紹介 |
古代ナイルに咲く睡蓮の花が生んだ生命の象徴「唐草」。神秘の蔓はペルシア、インド、中国を経て日本へと伸び、一方でロマネスク、他方でアラベスクへと変容する。悠久の歴史、東西の文化に絡みつく不滅の文様に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 杳かなる記憶 第2章 「幻の唐草」とアルカイスム 第3章 ギリシア式唐草の生誕 第4章 変容と新生 第5章 コスモポリタニズムの潮流のなかで 第6章 唐草東漸 第7章 ロマネスク美術 第8章 アラベスク的世界の展開 第9章 ガンダーラから中国へ 第10章 法隆寺への道 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ