蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
熱帯魚・水草2700種図鑑
|
出版者 |
ピーシーズ
|
出版年月 |
2009.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206835613 | 666.9/ア/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000218140 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
熱帯魚・水草2700種図鑑 |
書名ヨミ |
ネッタイギョ ミズクサ ニセンナナヒャクシュ ズカン |
出版者 |
ピーシーズ
|
出版年月 |
2009.2 |
ページ数 |
512p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-86213-054-9 |
ISBN |
978-4-86213-054-9 |
分類記号 |
666.9
|
内容紹介 |
熱帯魚や古代魚、水草、エビ・貝などをカラー写真で紹介し、学名・近似種・婚姻色・分布域などの情報を付す。水槽のセッティング、魚の選び方なども収録。 |
件名1 |
熱帯魚-図鑑
|
件名2 |
水草(観賞用)-図鑑
|
(他の紹介)内容紹介 |
思索する前衛歌人の名を負う岡井隆。「アララギ」から出発した彼は、むしろそのリアリズムを徹底批判し、現代詩としての思想表現に努めた現代短歌界のオピニオン・リーダーである。本書については「特に私をめぐる覚書や場の理論については、歌論と作品の間に働く微妙な力働的関係にも注目して、柔軟にその本意を読みとってほしい」と岡井はいう。短歌を志すすべての人に希望と勇気を与える必携の書。 |
(他の紹介)目次 |
歌との出逢い 短歌を志す人へ 危機歌学の試み 語彙と模倣 場について 詩型の叛意 定型について 韻と律 主題制作と連作 喩法について〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ