蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
教えることと学ぶこと
|
著者名 |
林 竹二/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ,タケジ |
出版者 |
倫書房
|
出版年月 |
1996.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 003136645 | 370.4/ハ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000528837 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教えることと学ぶこと |
書名ヨミ |
オシエル コト ト マナブ コト |
著者名 |
林 竹二/著
灰谷 健次郎/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ,タケジ ハイタニ,ケンジロウ |
出版者 |
倫書房
|
出版年月 |
1996.12 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-947711-01-9 |
分類記号 |
370.4
|
内容紹介 |
教育とは何か、自ら学ぶということとはどういうことか。これまでの学校教育のあり方、授業観を根本から問いなおした対談集。1979年小学館から刊行された作品に補筆したもの。 |
著者紹介 |
1906年生まれ。宮崎教育大学学長を務める。85年没。著書に「教育亡国」など。 |
件名1 |
教育
|
(他の紹介)目次 |
子どもは知的労働者 人間は何、もっとききたい 林先生はわからない子にもあてます チューイングガム一つ 自分を考える旅 生命を畏敬するということ 自ら、どう生きるか 衝撃的な出会い 学問はため込むことではない、ぶっ壊すこと 言葉の向こうに見えるもの もっとわかる勉強さしてくれんかい 悲しみの共有〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ