蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 002508380 | E/B/ | 児童洋書 | 世界子供 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
(他の紹介)内容紹介 |
「ことばのきまり」を知ることは、考えたり表現したりする力の基礎である。しかし、文法の説明を丸暗記してもその能力は身につかない。本書のすばらしさは、読み手自身の心の中に、考えようと思わせる手がかりが山のように盛り込まれていることである。ことばの学習に新しい道を開く力作である。 |
(他の紹介)目次 |
1 さあ、探検に出かけよう(「はしをわたるべからず」 「ここからはきものをぬぎなさい」 茶色い目の大きな犬を飼っている宇宙人 ほか) 2 もっと、探検しよう(日本語をひっくり返すと英語になる? 大阪弁は「て」抜きことば 「て」抜きと「に」抜きとthat抜き ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ