蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009716879 | 913.6/アオ/ | 一般図書 | 岡町8-0 | | 貸出中 |
× |
2 |
岡町 | 210744587 | 913.6/アオ/ | 一般図書 | 岡町1-9 | | 貸出中 |
× |
3 |
岡町 | 210745105 | 913.6/アオ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
4 |
庄内 | 210743605 | 913.6/アオ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
5 |
庄内 | 210744595 | 913.6/アオ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
6 |
千里 | 210742680 | 913.6/アオ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
7 |
千里 | 210745360 | 913.6/アオ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
8 |
千里 | 210745600 | 913.6/アオ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
9 |
野畑 | 009645029 | 913.6/アオ/ | 一般図書 | 野畑8-7 | | 貸出中 |
× |
10 |
野畑 | 009717414 | 913.6/アオ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
11 |
野畑 | 210744066 | 913.6/アオ/ | 一般図書 | 野畑9-1 | | 貸出中 |
× |
12 |
野畑 | 210801387 | 913.6/アオ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
13 |
東豊中 | 009643958 | 913.6/アオ/ | 一般図書 | 東豊5-2 | | 貸出中 |
× |
14 |
東豊中 | 009643966 | 913.6/アオ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
15 |
東豊中 | 009713686 | 913.6/アオ/ | 一般図書 | 東豊4-0 | | 貸出中 |
× |
16 |
東豊中 | 009716887 | 913.6/アオ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
17 |
東豊中 | 210744579 | 913.6/アオ/ | 一般図書 | 東豊6-0 | | 貸出中 |
× |
18 |
東豊中 | 210800645 | 913.6/アオ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
19 |
東豊中 | 210802146 | 913.6/アオ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
20 |
東豊中 | 210803474 | 913.6/アオ/ | 一般図書 | 東豊1-1 | | 貸出中 |
× |
21 |
服部 | 009716275 | 913.6/アオ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
22 |
服部 | 210802815 | 913.6/アオ/ | 一般図書 | 服部4-0 | | 貸出中 |
× |
23 |
蛍池 | 009644212 | 913.6/アオ/ | 一般図書 | 蛍池5-4 | | 貸出中 |
× |
24 |
蛍池 | 009644386 | 913.6/アオ/ | 一般図書 | 成人室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
25 |
豊中駅SP | 009644469 | 913.6/アオ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001019042 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人魚が逃げた |
書名ヨミ |
ニンギョ ガ ニゲタ |
著者名 |
青山 美智子/著
|
著者名ヨミ |
アオヤマ,ミチコ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-569-85794-7 |
ISBN |
978-4-569-85794-7 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
「王子」と名乗る謎の青年が銀座の街をさまよい歩き、「僕の人魚がいなくなってしまって…逃げたんだ。この場所に」と語り、SNSのトレンドになる。その「人魚騒動」の裏では、5人の男女が「人生の節目」を迎えていて…。 |
著者紹介 |
愛知県出身。出版社で雑誌編集者を経て執筆活動に入る。「木曜日にはココアを」で第1回宮崎本大賞、「猫のお告げは樹の下で」で第13回天竜文学賞を受賞。他の著書に「月の立つ林で」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界はジョン・レノンの死になぜ涙を流したのか。ジョン・レノンの評価をめぐる対立はなぜ今も続いているのか。さまざまなジョン・レノン像、その虚構と真実は時代のシンボル?ロック詩人?道化者?それとも、まやかし?そして、ジョン・レノンのメッセージは今も有効なのか。ジョン・レノンが歌い語った未来を人類は手にすることができるのか?アメリカの社会学者フレッド・フォーゴが社会劇の視点からジョン・レノンの存在と死の意味を問う。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 60年代世代、ジョン・レノン、そして社会劇(ジョン・レノンと60年代世代 社会劇論と1960年代) 第2部 分裂をほのめかす声(過去へのノスタルジックな退行 生贄の創出と怒りの表明) 第3部 再統合をほのめかす声(諦め 社会への参入の試み) 第4部 1980年代後半におけるジョン・レノンと世代的アイデンティティ(ジョン・レノンをめぐる1988年の争い 1980年代における60年代世代) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ