蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
座頭市 勝新太郎全体論
|
著者名 |
平岡 正明/著
|
著者名ヨミ |
ヒラオカ,マサアキ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1998.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 004500427 | 778.2/ヒ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000560820 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
座頭市 勝新太郎全体論 |
書名ヨミ |
ザトウイチ |
副書名 |
勝新太郎全体論 |
副書名ヨミ |
カツ シンタロウ ゼンタイロン |
著者名 |
平岡 正明/著
|
著者名ヨミ |
ヒラオカ,マサアキ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1998.2 |
ページ数 |
361p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-26332-1 |
分類記号 |
778.21
|
内容紹介 |
権威も威光も関係なく、時代考証も歴史的制約も無視された座頭市映画の破壊力。日本的スケールを超え、大陸的ともいえる座頭市の魅力、勝新太郎の魅力を綴る。 |
著者紹介 |
1941年東京都生まれ。早稲田大学文学部露文科中退。社会評論家・ジャズ評論家。著書に「三波春夫という永久革命」「ジャズ的」ほか。 |
件名1 |
映画-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、認知言語学にはじめてふれる人に向けて書かれた、定評ある入門書である。「プロトタイプ」と「カテゴリー化」という、認知言語学の基本的な考え方を説明し、それを応用した言語研究の可能性を展望する。 |
(他の紹介)目次 |
色彩のカテゴリー化 カテゴリー化への古典的アプローチ プロトタイプ・カテゴリー 言語的知識と百科事典的知識 多義と意味の連鎖 カテゴリーの拡張:メトニミーとメタファー 形態論と統語論における多義的カテゴリー 音調の多義的カテゴリー 文法カテゴリー プロトタイプ・カテゴリーとしての統語構造 音韻論におけるプロトタイプ・カテゴリー カテゴリーの習得 最近の発展(1995年) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ