蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
夢を翼にのせて 初めて旅客機パイロットになった日本人女性
|
著者名 |
岡村 嘉子/著
|
著者名ヨミ |
オカムラ,ヨシコ |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
1998.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 701173379 | 289.1/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000576016 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
夢を翼にのせて 初めて旅客機パイロットになった日本人女性 |
書名ヨミ |
ユメ オ ツバサ ニ ノセテ |
副書名 |
初めて旅客機パイロットになった日本人女性 |
副書名ヨミ |
ハジメテ リョカクキ パイロット ニ ナッタ ニホンジン ジョセイ |
著者名 |
岡村 嘉子/著
|
著者名ヨミ |
オカムラ,ヨシコ |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
1998.10 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-575-28894-2 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
「女の子なのにパイロットになんかなれるわけないでしょ」 諦めかけていた少女時代からの夢を、アメリカという国で実現させた著者。憧れのパイロットになるまでの、決して平坦ではなかった道のりを振り返る。 |
著者紹介 |
アメリカのナショナル大学航空学部卒業。副操縦士として、アメリカ北西部とカナダとの都市を結ぶホライズン航空に勤務。テレビ番組「海の向こうで暮らしてみれば」で紹介され話題となる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
字が読めない、テンカン、パニック障害、アルツハイマー病など、神経系の中枢=脳の障害は多く、むずかしい。それらの障害部位と原因はどこにあるのか、知識と経験にもとづいた名探偵もどきの推理力で神経内科医は診断し、治療をおこなう。精密であるがゆえに、細菌やウイルス、薬に弱い脳の病を解説する。好評『神経内科』第二弾。 |
(他の紹介)目次 |
1 五感のゆくえ―感覚処理 2 脳はすべてを支配する―神経内分泌など 3 ケイレン―テンカンとこむら返り 4 ボケはむずかしい―痴呆 5 狂犬病とノーマクエン―中枢神経感染症1 6 狂牛病とHAM―中枢神経感染症2 7 燃える細胞―ミトコンドリア脳筋症・筋障害 8 頭の中の腫れもの―脳腫瘍 9 スモン |
(他の紹介)著者紹介 |
小長谷 正明 1949年千葉県に生まれる。1975年名古屋大学医学部卒業。1979年名古屋大学大学院医学研究科博士課程修了。専攻、神経内科学。現在、国立療養所鈴鹿病院院長、医学博士、日本神経学会評議員、日本自律神経学会評議員、日本神経病理学会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ