蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
学校も地域もひらくコミュニティ・スクール 無理せず、楽しく、かろやかに
|
著者名 |
宮崎 稔/著
|
著者名ヨミ |
ミヤザキ,ミノル |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209995935 | 371.3/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000662852 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学校も地域もひらくコミュニティ・スクール 無理せず、楽しく、かろやかに |
書名ヨミ |
ガッコウ モ チイキ モ ヒラク コミュニティ スクール |
副書名 |
無理せず、楽しく、かろやかに |
副書名ヨミ |
ムリ セズ タノシク カロヤカ ニ |
著者名 |
宮崎 稔/著
|
著者名ヨミ |
ミヤザキ,ミノル |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-540-20138-7 |
ISBN |
978-4-540-20138-7 |
分類記号 |
371.31
|
内容紹介 |
学校を地域に開放しともに活動する「コミュニティ・スクール」。その先駆者が、条件の違う学校での実践をもとに、学校と地域の間で起こる行き違いやその解決策を示す。学校を軸にした生涯学習と地域づくりについても提言する。 |
著者紹介 |
1946年埼玉県生まれ。埼玉大学教育学部卒業。千葉県教員として、習志野市立秋津小学校等の校長、同市教育センター所長等を歴任。「学校と地域の融合教育研究会」を設立、会長。 |
件名1 |
地域運営学校
|
(他の紹介)内容紹介 |
インドネシア軍事占領下の東チモール。自由と独立のためにたたかう抵抗運動。生死を賭けた地下戦線に迫る現地レポート。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 地下組織(首都・デリで迎える朝 闇を駆けぬける声 インドネシア軍と闘う抵抗組織) 第2部 なぜ闘うのか(近代植民地史における東チモール ポルトガルへの反乱からインドネシアへの抵抗へ) 第3部 解放闘争の展開(抵抗組織の再建 ゲリラの基地は国民である 東チモール抵抗運動の底力) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ