検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カゲロウ観察事典   自然の観察事典 37

著者名 中瀬 潤/文・写真
著者名ヨミ ナカセ,ジュン
出版者 偕成社
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑005739040486/ナ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

161 161
宗教学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000729410
書誌種別 図書
書名 カゲロウ観察事典   自然の観察事典 37
書名ヨミ カゲロウ カンサツ ジテン(シゼン ノ カンサツ ジテン)
著者名 中瀬 潤/文・写真   小田 英智/構成
著者名ヨミ ナカセ,ジュン オダ,ヒデトモ
出版者 偕成社
出版年月 2006.10
ページ数 39p
大きさ 28cm
ISBN 4-03-526570-5
分類記号 486.37
内容紹介 3億年も昔から地球に生息し、羽根のある昆虫の中では最も歴史の古い虫カゲロウ。交尾と産卵に短い命をささげる成虫たちの姿や、幼虫の体のつくり、幼虫から成虫へと変化する過程などを、豊富な生態写真で詳しく解説する。
著者紹介 1961年宮城県生まれ。フリーの自然・昆虫写真家。水生昆虫を中心とした動植物の撮影に取り組む。川の雑誌『aqua』に「水際大作戦」、『読売新聞宮城版』に「いきもの点描」を連載。
件名1 かげろう

(他の紹介)内容紹介 新宗教ブームの中で、いま改めて人間にとって宗教とは何かが問われている。宗教に関する基礎理論と、現代の世界・日本の宗教の歴史と現状を体系的に解説。
(他の紹介)目次 序章 宗教へのアプローチ
第1章 宗教学の歩み
第2章 社会の変化と宗教
第3章 宗教心理と宗教思想―現代宗教における「悪」について
第4章 社会構造・文化形式と宗教
第5章 宗教的表象の解読―ヘルメスの例を中心に
第6章 宗教現象のフィールドワーク
第7章 オリエント宗教の展開
第8章 インド宗教の展開
第9章 イスラームの時代
第10章 東アジアの中国宗教
第11章 熱帯アフリカと中南米の宗教
第12章 現代世界の宗教
第13章 日本の伝統宗教
第14章 現代日本の宗教

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。