蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
貝塚茂樹著作集 第1巻
|
著者名 |
貝塚 茂樹/著
|
著者名ヨミ |
カイズカ,シゲキ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1979 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 200563914 | 222/カ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000203170 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
貝塚茂樹著作集 第1巻 |
書名ヨミ |
カイズカ シゲキ チョサクシュウ |
多巻書名 |
中国の古代国家 |
著者名 |
貝塚 茂樹/著
|
著者名ヨミ |
カイズカ,シゲキ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1979 |
ページ数 |
390p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
222
|
件名1 |
中国-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
明治の文明開化期から戦中までの約80年間にわたる作品約200点をカラーで収載。作品を洋画、日本画、版画の三分野に整理系統づけ、それぞれの様式の変遷が理解できるよう工夫された画期的な構成。美しい図版と平易な解説で綴る本書は研究者、美術史家はもとより、すべての美術愛好家必携の書である。 |
(他の紹介)目次 |
1 洋画(油彩技法と写実の導入 工部美術学校と洋画界 主題の模索 ほか) 2 日本画(江戸に芽生えた近代 幕末明治の状況 伝統美術の復興 ほか) 3 版画(明治浮世絵の世界 木版画から銅・石版画への変遷 報道画にみられる版画 ほか) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ