蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
武原はん一代
|
著者名 |
武原 はん/著
|
著者名ヨミ |
タケハラ,ハン |
出版者 |
求竜堂
|
出版年月 |
1996.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 203656657 | 769.1/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000524975 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
武原はん一代 |
書名ヨミ |
タケハラ ハン イチダイ |
著者名 |
武原 はん/著
|
著者名ヨミ |
タケハラ,ハン |
出版者 |
求竜堂
|
出版年月 |
1996.10 |
ページ数 |
427p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7630-9637-0 |
分類記号 |
769.1
|
内容紹介 |
日本舞踊史に輝かしい足跡を刻む生涯の集大成。虚子に学び、「はん女」の俳号で詠み続けてきた俳句755句、随筆19篇、初公開の素顔や、舞台の秘蔵写真が満載の年表アルバムで綴る。 |
著者紹介 |
1903年徳島市生まれ。大阪の大和屋芸妓学校で上方舞、囃子等を習う。28歳で上京。関西独特の地唄舞を東京で独自の舞台芸術にまで発展させた。句集に「小鼓」、著書に「のちの雪」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
随筆・俳句と年表アルバムで綴る不世出の舞踊家の九十年。年表アルバムは、初公開の秘蔵写真が満載。初めて作成された貴重な保存版。日本舞踊史に輝かしい足跡を刻む生涯の集大成。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ