蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
厚みとモヨウの活用 小林覚上達講座 シリーズ3
|
著者名 |
小林 覚/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,サトル |
出版者 |
ユーキャン
|
出版年月 |
2013.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 009137100 | 795/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000531202 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
厚みとモヨウの活用 小林覚上達講座 シリーズ3 |
書名ヨミ |
アツミ ト モヨウ ノ カツヨウ(コバヤシ サトル ジョウタツ コウザ) |
著者名 |
小林 覚/著
日本囲碁連盟/編
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,サトル ニホン イゴ レンメイ |
出版者 |
ユーキャン
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-426-70027-0 |
ISBN |
978-4-426-70027-0 |
分類記号 |
795
|
内容紹介 |
厚みから大きな地やモヨウを形成する要領、攻めに役立てるコツ、モヨウの広げ方・構え方・消し方・荒らし方、厚みとモヨウを実戦で活用する方法を解説する。腕試し練習問題も掲載。 |
著者紹介 |
昭和34年生まれ。長野県出身。41年木谷實九段に入門。九段。第19期棋聖、第20期碁聖位獲得。第42回NHK杯、第5期竜星戦、第33回早碁選手権、第3回マスターズカップ優勝。 |
件名1 |
囲碁
|
(他の紹介)内容紹介 |
桓武天皇が、建設の槌音響く新都に移ったのは、陰陽道のいう「革命」の日。翌日、新都は「平安京」と命名される。「永遠に平和であれ」との願いを込めて。しかし都の平和は早晩破られる運命にあった。宮中に渦巻く陰謀、地方の反乱、そして怨霊を恐れた人々…。その一方で、都では華やかな文化が生み出されていった。平安の都で何が起こったのか。最新の発掘資料をまじえ、刻々と明らかになる平安京の現実に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 平安遷都とその時代 第2部 平安謎事典(政治編 生活編 宗教編 探究編) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ