検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東語西話  室町文化寸描  

著者名 今泉 淑夫/著
著者名ヨミ イマイズミ,ヨシオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1994.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑203158019210.4/イ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000473780
書誌種別 図書
書名 東語西話  室町文化寸描  
書名ヨミ トウゴ セイワ
副書名 室町文化寸描
副書名ヨミ ムロマチ ブンカ スンビョウ
著者名 今泉 淑夫/著
著者名ヨミ イマイズミ,ヨシオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1994.10
ページ数 280p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-07428-7
分類記号 210.47
内容紹介 養子先から出家して廷臣社会に出入りし、美濃と京都を往還、遣明船に便乗して巨利を得た自在の生涯。歴史に埋もれた一公家の波瀾の伝記、「石の発見」の系譜など禅宗史話3編をあわせておくる。室町文化の細部をたぐる。
件名1 日本-歴史-室町時代

(他の紹介)内容紹介 古典文学の水脈の一つである漢詩世界に親しむ良き手引書。わが国の古代には多くの漢詩が詠作されているが、その全容を通観する簡便にして入手容易な本は意外とない。本書はそうした事情に鑑み、奈良朝から平安朝間の代表的な漢詩文集から採詩し、頭注などを施したものである。巻末には概説を記してこの分野への案内とし、あわせて参考文献・関係年表を付した。
(他の紹介)目次 懐風藻
凌雲集
文華秀麗集
経国集
性霊集
雑言奉和
都氏文集
田氏家集
菅家文草・菅家後集
漢詩と和歌〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。