検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わたしもじだいのいちぶです  川崎桜本・ハルモニたちがつづった生活史  

著者名 康 潤伊/編著
著者名ヨミ コウ,ジュンイ
出版者 日本評論社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部007937899316.8/ワ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

兵庫県 大阪府

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000504802
書誌種別 図書
書名 わたしもじだいのいちぶです  川崎桜本・ハルモニたちがつづった生活史  
書名ヨミ ワタシ モ ジダイ ノ イチブ デス
副書名 川崎桜本・ハルモニたちがつづった生活史
副書名ヨミ カワサキ サクラモト ハルモニタチ ガ ツズッタ セイカツシ
著者名 康 潤伊/編著   鈴木 宏子/編著   丹野 清人/編著
著者名ヨミ コウ,ジュンイ スズキ,ヒロコ タンノ,キヨト
出版者 日本評論社
出版年月 2019.1
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 4-535-58728-1
ISBN 978-4-535-58728-1
分類記号 316.81
内容紹介 川崎臨海部の工業地帯に位置する町・桜本にある、字の読み書きが困難な在日コリアンや日系移民の女性たちの集う識字学級。学ぶことをあきらめなかったハルモニ(おばあさん)たちが、自らの手で自身の生をつづる。
著者紹介 早稲田大学大学院教育学研究科博士後期課程。同大学教育学部国語国文学科助手。専門は在日朝鮮人文学、日本近現代文学。
件名1 朝鮮人(日本在留)
件名2 女性問題
件名3 識字運動

(他の紹介)内容紹介 ワシントン在住30年、NHK総局長の総決算。日米新時代への警告と指針。
(他の紹介)目次 序章 私がみた日米関係の軌跡
第1章 沖縄の核抜き返還を百万ドルで買った佐藤首相
第2章 アメリカの没落と日米摩擦の始まり
第3章 ロッキード事件の秘密
第4章 核のボタンを持ち歩くことを拒否した大統領
第5章 カーター政権の内幕―英雄か夢想家か
第6章 戦後の処理がすんでいない日米関係
第7章 レーガン・甘やかしの対日戦略
第8章 日本の奇妙な立場の始まり
第9章 ロビイストが動かしていたブッシュ政権
第10章 クリントンのアメリカはどう変わったか

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。