蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
広松渉著作集 第13巻
|
著者名 |
広松 渉/著
|
著者名ヨミ |
ヒロマツ,ワタル |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1996.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003277639 | 108/ヒ/13 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000524068 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
広松渉著作集 第13巻 |
書名ヨミ |
ヒロマツ ワタル チョサクシュウ |
多巻書名 |
物象化論 |
著者名 |
広松 渉/著
|
著者名ヨミ |
ヒロマツ,ワタル |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1996.10 |
ページ数 |
441p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-00-092033-2 |
分類記号 |
108
|
件名1 |
哲学
|
(他の紹介)内容紹介 |
スカーペッタが責任者に就任した法病理学センターがある街で、犬と散歩中だった若者が心臓発作で倒れ、死亡が確認された。だが、外傷のなかった遺体から、翌日、大量に流血していることがわかった。それは彼が生きたままモルグの冷蔵室に入れられたことを意味していた!緊迫の『検屍官』シリーズ第18弾。 |
(他の紹介)著者紹介 |
コーンウェル,パトリシア マイアミ生まれ。警察記者、検屍局のコンピューター・アナリストを経て、1990年『検屍官』で小説デビュー。MWA・CWA最優秀処女長編賞を受賞して、一躍人気作家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 池田 真紀子 1966年東京生まれ。上智大学法学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 現代的世界観への道
-
-
2 物象化論の構図
-
-
3 宇野経済学方法論をめぐる問題点
-
-
4 貨幣論のためのプレリュード
-
-
5 資本論における単純商品の意義
-
-
6 貨幣と信約的行為
-
前のページへ