検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

史料が語る大塩事件と天保改革  

著者名 中瀬 寿一/編著
著者名ヨミ ナカセ,ジュイチ
出版者 晃洋書房
出版年月 1992.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002207686210.5/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000420274
書誌種別 図書
書名 史料が語る大塩事件と天保改革  
書名ヨミ シリョウ ガ カタル オオシオ ジケン ト テンポウ カイカク
著者名 中瀬 寿一/編著   村上 義光/編著
著者名ヨミ ナカセ,ジュイチ ムラカミ,ヨシミツ
出版者 晃洋書房
出版年月 1992.3
ページ数 262p
大きさ 22cm
ISBN 4-7710-0556-7
分類記号 210.58
内容紹介 幕藩側・民衆側の埋もれた新しい史料の発掘が相次ぎ、大塩事件ならびに天保改革などを根本的に見直す必要に迫られている。政商・後藤三右衛門の裏工作メモともいえる「後藤家記録」を研究、再検討し、大塩事件、天保改革を新たな視点から考察する。
件名1 日本-歴史-幕末期-史料

(他の紹介)内容紹介 志賀直哉、本多秋五、藤枝静男、島尾敏雄、そして立原正秋、同人誌の仲間たち。作家の無名時代を支えた文学者。母、姉弟、そして家庭。丹念な調査と取材に基く画期的労作。
(他の紹介)目次 孤独の部屋
丹羽正との再会
「香港」を書いた頃
虚脱
アポロンの島
特別同人飯島耕一
『青銅時代』創刊
大森の家
私家版『アポロンの島』
婚約〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。