蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500253612 | 150/サ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000523012 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
父が子に語る人間の生き方 エチカの探究 |
書名ヨミ |
チチ ガ コ ニ カタル ニンゲン ノ イキカタ |
副書名 |
エチカの探究 |
副書名ヨミ |
エチカ ノ タンキュウ |
著者名 |
フェルナンド・サバテール/著
竹田 篤司/訳
|
著者名ヨミ |
フェルナンド サバテール タケダ,アツシ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1996.9 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-23041-5 |
分類記号 |
150
|
内容紹介 |
混沌とした時代にあって人間はどう生きたらいいのか。著名な哲学者である父が息子に宛ててつづった本書は、スペイン、欧米で「ソフィーの世界」と並ぶ大ベストセラーとなった。人間の複雑さをときほぐす技術・エチカの書。 |
著者紹介 |
1947年スペイン生まれ。哲学を学び、現在パイス・バスコ大学教授。哲学はもとより、政治や文学に関する評論、エッセイ、小説や戯曲もこなす。著書に「物語作家の技法」など。 |
件名1 |
倫理学
|
(他の紹介)内容紹介 |
どうすれば自分らしく、すてきに生きられるか。哲学者の父が息子のアマドールに贈る人生の複雑さをときほぐす技術・エチカの書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 エチカって何だろう? 第2章 命令と習わしと気まぐれ 第3章 きみのしたいことをせよ 第4章 すてきな生き方を! 第5章 目を覚ましてくれたまえ! 第6章 『ピノッキオ』のこおろぎ 第7章 相手の立場に立つ 第8章 たっぷり楽しめ 第9章 政治について話そう |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ