検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぜんぶ、本の話  

著者名 安原 顕/著
著者名ヨミ ヤスハラ,アキラ
出版者 ジャパン・ミックス
出版年月 1996.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑203631734914.6/ヤ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000522400
書誌種別 図書
書名 ぜんぶ、本の話  
書名ヨミ ゼンブ ホン ノ ハナシ
著者名 安原 顕/著
著者名ヨミ ヤスハラ,アキラ
出版者 ジャパン・ミックス
出版年月 1996.9
ページ数 301p
大きさ 20cm
ISBN 4-88321-284-X
分類記号 914.6
内容紹介 もはや末期的な日本の現状を徹底的に監視し、イチャモンをつけた、日頃の憤懣がぶっ飛ぶ痛快無比の怒りの本。94年から96年にかけて新聞・雑誌に掲載された、本や映画、社会情勢についての文章をまとめる。
著者紹介 1939年東京都生まれ。早稲田大学文学部仏文科中退。「マリ・クレール」「リテレール」等の編集長を経て現在、学研の出版プロデューサー。著書に「まだ死ねずにいる文学のために」など多数。

(他の紹介)目次 大江健三郎「垂れ込み事件」の真相
大江健三郎「ノーベル文学賞受賞」の茶番
蓮実重彦の、猪瀬直樹『ペルソナ 三島由紀夫伝』誤読を正す
猪瀬直樹『昭和16年夏の敗戦』―日米決戦前に、敗北が分かっていた
中村政則『象徴天皇への道 米国大使グルーとその周辺』―親日派大使の実像
小林信彦『一少年の観た「聖戦」』―敗戦で洗脳の解けた映画少年時代
笠井潔『国家民営化論』―総論には賛成だが、各論はナンセンス
論争を嫌う日本の言論界
「差別撤廃ファシスト」の横暴
マスコミの「言葉狩り」を断固粉砕すべし〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。