検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

徐福集団渡来と古代日本  

著者名 いき 一郎/著
著者名ヨミ イキ,イチロウ
出版者 三一書房
出版年月 1996.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003102084210.3/イ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.3 210.3
徐 福 日本-歴史-古代 日本-対外関係-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000521807
書誌種別 図書
書名 徐福集団渡来と古代日本  
書名ヨミ ジョ フク シュウダン トライ ト コダイ ニホン
著者名 いき 一郎/著
著者名ヨミ イキ,イチロウ
出版者 三一書房
出版年月 1996.9
ページ数 279p
大きさ 20cm
ISBN 4-380-96281-4
分類記号 210.3
内容紹介 真実性をおびてきた徐福渡来の伝説。紀元前3世紀以降の追求は極めて困難な伝説に、いくつかの仮説を提出。中国側の研究・シンポジウムをベースに、新たに徐福日本渡来の謎にいどむ。
著者紹介 1931年生まれ。東北大学法学部卒業。九州朝日放送勤務を経て現在、東海大学福岡短期大学教授などを務める。著書に「中国正史の古代日本記録」「北京放送365日」など。
件名1 日本-歴史-古代
件名2 日本-対外関係-中国

(他の紹介)内容紹介 真実性がおびてきた徐福渡来の伝説。中国側の研究・シンポジウムをベースに新たに徐福日本渡来の謎にいどむ。
(他の紹介)目次 第1部 中国史料(『史記』の記録
『漢書』の記録
『後漢書』と『三国志』
唐宋代文人の眼
中世の二文献と詩
清代の詩と黄遵憲および地方史書
現代の論点)
第2部 列島地域社会と渡来伝説(新石器時代(縄文土器時代後半)の豊饒
青銅と鉄の技術者集団渡来
日本の徐福伝説地
日本の徐福文献
蓬莱伝説との関係)
第3部 古代日本列島の実像を探る―前三世紀から七世紀まで(中国正史の古代列島方面記録
『日本書紀』における徐福、扶桑国隠し
列島古代千年略史
徐福、扶桑国をふくめた古代千年史を)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。