蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
俳句で歩く京都 新撰京の魅力
|
著者名 |
坪内 稔典/文
|
著者名ヨミ |
ツボウチ,トシノリ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2006.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 006200554 | 911.3/ツ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Jeanne d'Arc ジャンヌ・ダルク-小説
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000710615 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
俳句で歩く京都 新撰京の魅力 |
書名ヨミ |
ハイク デ アルク キョウト(シンセン キョウ ノ ミリョク) |
著者名 |
坪内 稔典/文
三村 博史/写真
|
著者名ヨミ |
ツボウチ,トシノリ ミムラ,ヒロシ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-473-03300-7 |
分類記号 |
911.304
|
内容紹介 |
正岡子規、夏目漱石、高浜虚子の足跡をたどりながら、京都のさまざまな場所をガイドする。写真・資料等も多数収録。また、著者・坪内稔典との「吟行」の模様や、京都・俳句歳時記なども掲載し、俳句から見た京都を描く。 |
著者紹介 |
1944年愛媛県生まれ。立命館大学大学院文学研究科修士課程修了。俳人、佛教大学文学部教授。京都教育大学名誉教授。俳句グループ「船団の会」代表。著書に「俳人漱石」など。 |
件名1 |
俳句
|
件名2 |
文学地理-京都市
|
(他の紹介)内容紹介 |
オルレアンの少女の起こした奇跡とその後の受難を、ジャンヌ・ダルクの幼馴染みに身を変えたマーク・トウェインが、時空を超越し深い共感を込めて、詩情豊かに語りかける壮大な叙事詩。 |
(他の紹介)目次 |
オオカミがパリの市を横行していたころ ドンレミーの妖精の木 みんなフランスに対する愛の炎にもえて 狂人をおとなしくさせるジャンヌ 略奪され、焼き払われるドンレミー ジャンヌと大天使ミカエル 神の命令をつたえるジャンヌ あざけり笑う者たちの怒りがとけた理由 別れをつげるジャンヌ ジャンヌを送りだす市長〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ