蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702349812 | 524/マ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 702349838 | 524/マ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 702349820 | 524/マ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
千里 | 702349846 | 524/マ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
高川 | 702349853 | 524/マ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000318079 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
窓のひみつ 学研まんがでよくわかるシリーズ 124 |
書名ヨミ |
マド ノ ヒミツ(ガッケン マンガ デ ヨク ワカル シリーズ) |
著者名 |
松野 千歌/漫画
|
著者名ヨミ |
マツノ,チカ |
出版者 |
学研プラスメディアビジネス部コンテンツ営業室
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
524.89
|
件名1 |
窓
|
(他の紹介)内容紹介 |
戦争の引き金となった世界経済のブロック化と保護主義を防ぎ、第二次大戦後の世界経済の枠組みを決めるために、一九四四年、アメリカのブレトンウッズで会議が開かれた。その結果、国際通貨基金や世界銀行と並んで、国際貿易のルールを管理するガット(GATT)が創設された。日本は一九五五年になってようやく加盟できたが、第三五条による差別が続くなど、その道は決して平坦ではなかった。さまざまな紛争や摩擦に翻弄された貿易立国・日本の戦後の歩みをたどり、世界貿易の未来を構想する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ガット・WTOの役割 第2章 第二次世界大戦と保護貿易 第3章 ブレトンウッズ体制とガットの生誕 第4章 日本のガット加盟 第5章 差別される日本 第6章 ケネディは生きている 第7章 東京ラウンドと非関税障壁 第8章 ウルグアイ・ラウンドとWTO設立 第9章 WTOと日本 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ