蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000340315 | 210.6/ミ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) 海戦 海軍-日本 軍人
(他の紹介)内容紹介 |
零戦隊長あり、艦長あり、陸戦隊長あり多士済々―個性豊かなサムライたちが空に海に陸にくり拡げる感動の人間物語。中堅指揮官として最前線を駆けめぐり、懸命に戦った青年士官たちは、どう決断し、いかに行動したのか。31人の指揮官たちが死線を越えてみずからが体得した敵弾下の指揮・統率を伝える話題の書。 |
(他の紹介)目次 |
序章 江田島青春譜 第1章 破滅への序曲 第2章 太平洋の嵐 第3章 戦局の転機 第4章 南海の乱撃戦 第5章 連合艦隊の落日 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 俊雄 明治42年、佐世保に生まれる。昭和2年、海軍兵学校に入学、第59期。海大選科学生。蘭領東印度出張。米内光政、嶋田繁太郎、永野修身らの副官をつとめる。日米開戦前より軍令部第三部勤務、昭和18年より軍令部員・大本営海軍参謀。終戦時は中佐(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ