蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
非情の楽園 航シリーズ Misaki books 16
|
著者名 |
C・S・フォレスター/著
|
著者名ヨミ |
C S フォレスター |
出版者 |
三崎書房
|
出版年月 |
1985.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000382820 | 933/フ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000292576 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
非情の楽園 航シリーズ Misaki books 16 |
書名ヨミ |
ヒジョウ ノ ラクエン(ミサキ ブックス) |
著者名 |
C・S・フォレスター/著
高津 幸枝/訳
|
著者名ヨミ |
C S フォレスター タカツ,ユキエ |
出版者 |
三崎書房
|
出版年月 |
1985.3 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-89525-016-4 |
分類記号 |
933.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
岩本素白を論じ、「世間に目立つようなことの一切を好まれなかった」(「素白随筆二則」)と評した著者も亦、素白その人であった。美術に造詣深く、文章極めて豊潤。論考の底流には自ら文学作品が存在する。先学、友人等との交流や身辺の様々、折々の随想を綴った「南禅寺の山門」「外村繁」「水引の花」「会津八一先生」ほか五十三篇収録。表題の「角鹿(つぬが)」は著者の故郷「敦賀」の古名。 |
(他の紹介)目次 |
亀 草花 三女 帰省 時計 故郷 小学運動会 京都 湖南の春 「新近江八景」というもの 記念事業と寄附 ミミイのはなしなど ルイ お経 南禅寺の山門 湯ヶ島風景 外村繁 水引の花 加藤健児 柳田泉さん 木下尚江先生 訪鏡花先生記 天衣無縫 逍遙先生 山口剛先生 会津八一先生 岩本素白先生 石割さん 服部さん 小さい青野さん 兼常さん 松原純一さん 川端さんとの一日 石井さん 川副国基を喪う 尾崎一雄 評釈伊勢物語 日本都市風景 荒野の呼び声 菊がさね 先生の匂い 「種蒔く人」とわたくし 稀書複製 異版 いい薬になった著書 メイチョ一巻 誤植でないことば 作家の真筆 藤村の手紙 時評ふたつ 素人の本造り 雑談中野重治 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ