検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヘーゲルの精神現象学   ちくま学芸文庫

著者名 金子 武蔵/著
著者名ヨミ カネコ,タケゾウ
出版者 筑摩書房
出版年月 1996.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町003102399134.4/ヘ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Hegel,Georg Wilhelm Friedrich 精神現象学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000520340
書誌種別 図書
書名 ヘーゲルの精神現象学   ちくま学芸文庫
書名ヨミ ヘーゲル ノ セイシン ゲンショウガク(チクマ ガクゲイ ブンコ)
著者名 金子 武蔵/著
著者名ヨミ カネコ,タケゾウ
出版者 筑摩書房
出版年月 1996.8
ページ数 338p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-08290-5
分類記号 134.4
件名1 精神現象学

(他の紹介)内容紹介 1807年刊行のヘーゲル『精神現象学』は、「意識」が対象の知覚という最も低い段階から出発しつつ、経験を経て「自己意識」に、さらにはより高次の「理性」、すなわち、絶対の他在のうちに純粋に自己を認識する『絶対知』に到達する過程を描いて、近代哲学に一時代を画したもの。この晦渋・難解な大著を、同書の完訳者である著者が、懇切丁寧に解説する。一地方の非アカデミックな研究者たちの熱意に導かれるようにして講義した著者の、その語り口がヘーゲルの思想の核心を開示する。恰好のヘーゲル『精神現象学』入門。
(他の紹介)目次 カントとの関係
ヘーゲル哲学における『精神現象学』の位置
近代精神史上の位置
現象学の構成
現象学の目的
現象学の方法
意識(対象意識)
自己意識
理性
精神の史的叙述

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。