蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600270284 | 933/パ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000316577 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヤマシタ将軍の宝 |
書名ヨミ |
ヤマシタ ショウグン ノ タカラ |
著者名 |
ロジャー・パルバース/著
堤 淑子/訳
|
著者名ヨミ |
ロジャー パルバース ツツミ,ヨシコ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1986.9 |
ページ数 |
226p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-480-83085-5 |
分類記号 |
933.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
“生きているかぎりは生きぬきたい”ここに新藤兼人監督の生き方、考えが凝縮されています。’95映画賞を総ナメにした「午後の遺言状」は“老いをいかに生きるか”がテーマですし、「愛妻物語」以後「原爆の子」「縮図」「裸の島」「鬼婆」といった作品は、破産、家族の離散、戦争、原爆など監督の身辺の出来事と人間の業をテーマとしています。これら名作の下地となったエピソードが率直に語られ、私たちに問いかけてきます。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 乙羽信子との四十二年 第2章 溝口健二を師として 第3章 出会い 第4章 ピカ・ドンとわたし 第5章 人間模様 第6章 映画監督を夢みたころ 第7章 わが独立プロの浮沈 第8章 戦中戦後 第9章 人間を見つめる 第10章 乙羽さんと姉 第11章 再び原爆のこと 第12章 「老い」を生きる |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ